medical診療科目

  1. ゆきこ歯科
  2. 診療科目
  3. 根管治療

根管治療

ゆきこ歯科では治療前に検査をしっかり行い、患者様それぞれの問題点を突き止め、できるだけ歯を抜かずに治す方法を提案します。

ご相談で多いのが、「一年以上も消毒を行っている」「治療が10回以上にわたっている」など、いつまでも根管治療が終わらないという声です。
ゆきこ歯科では、患者様の負担を減らすためにできるだけ短期間の治療を心がけています。
「歯を抜く必要がある」と言われたことのある方でも、残せられた実績が多くあります。


根管治療について知っていただきたいこと


根管治療の成功率は80%程です。
全ての根管治療が成功するわけではありません。
根管治療で改善できない場合は歯根端切除術や再植術で膿の袋を取り除く必要があります。(これらの治療は保険診療で行うことができます。)

また根管治療後に歯茎の腫れや痛みが出る場合があります。
これについては消毒を繰り返すことで改善することが多いです。
根管治療後に違和感や噛んだ時の痛みが残る場合もあります。

ゆきこ歯科ではこれらのリスクや副作用についても事前説明をしっかり行い、患者様に十分に納得していただいた上で治療いたします。


あなたはこんなお悩み、ありませんか?


  • 噛んだときに痛い
  • 虫歯が進んでとても痛い

ゆきこ歯科の根管治療

根管治療の流れ

1. 口腔内の検査で歯の根の状態を確認。患者様それぞれの歯の状態を正確にご説明

レントゲンや口腔内診査を行い、歯の根の複雑な形や根の先の膿の袋の大きさを確認します。
歯の根は人によって数や形が違うため、一つ一つ確認しながら正確な治療を施します。

2. 早くて正確な治療を行います

歯の根の中にある細菌を殺菌し、薬を詰めるのが根管治療です。
治療中に唾液や歯垢が入ると再感染を起こし、歯の根の中がいつまでも綺麗になりません。
細菌の除去から薬を詰めるまで、スピーディに治療をすることが細菌感染のリスクを低くするためには重要です。

3. 膿が残ってしまうケースに「歯根端切除術」

細菌が根の先に溜まった膿の袋から歯の根の外に出ているケースに行う治療を歯根端切除術(しこんたんせつじょじゅつ)といいます。
歯茎の方から切開して細菌を取り除き、感染した根の先の一部を切断して、根の先から薬を注入します。
通常、根の中の消毒をすれば根の先の膿の袋は改善します。
しかし、根の治療で膿が完全に取りきれない時は、歯根端切除術を行って外科的に膿の袋を除去します。

診療時間・アクセス

ネット予約はこちら